こんにちは。川口市から半径2kmの終活ガイドです。
オレンジダイヤモンドの手続きは、電話・メール・お手紙がメインです。感じとしてネットショッピングに近いと思います。お葬式や納骨・法事が続く時期に、ご家族でオレンジダイヤモンドのことを話し合っていただきたいからです。お墓のこと・ご先祖のこと・これからの法事のこと。ご家族で話がまとまってからお手続きをなさってください。
オレンジダイヤモンドの手続きは、電話・メール・お手紙で
オレンジダイヤモンドの手続きは、電話やメール、お手紙が中心です。なぜかというと、お葬式・納骨・法事で、ご家族が集まったときに、ご家族でご供養の方法をを話し合ってもらいたいからです。
- 墓じまい
- 手元供養
- 散骨
どこで供養してお詣りするのか。ご家族みなさんで納得したあとでオレンジダイヤモンドをお申し込みください。
オレンジダイヤモンドの資料請求
オレンジダイヤモンドの窓口では、電話とメールを24時間受付けています。お通夜やお葬式のあとなど、夜中に電話を掛けるかたも多くいらっしゃいますし、お葬式や法事のときに、ご家族や親戚と話し合うタイミングがないこともよくあります。「ダイヤモンドにしてもいいよ」とご家族から了解を取れたとしても次の問題があります。
オレンジダイヤモンドを信用していいのか?
オレンジダイヤモンドが知られていないこともあり「火葬した後の遺骨に炭素が残っているはずがない」「オレンジダイヤモンドは嘘ではないか?」と半信半疑の場合があります。オレンジダイヤモンドは信じていてもオレンジダイヤモンドの窓口が丁寧な対応をしてくれるか心配なこともあります。
オレンジダイヤモンドの窓口が丁寧な対応をしてくれるか心配
オレンジダイヤモンドの窓口が頼りになるかどうか調べる方法は資料請求です。資料請求すると、オレンジダイヤモンドの窓口担当者が親身になって対応してくれるかを理解できます。
- すぐに対応してくれるか
- 親身に対応してくれるか
- 日本語で対応してくれるか
資料請求という簡単な依頼ですら、窓口によっては断わられることもあります。そのような窓口にお願いするのは止めましょう。他にも国内には数社の窓口があります。
オレンジダイヤモンドを家族と話し合う
届いたオレンジダイヤモンドのカタログをみんなでみながら、墓じまい(お墓の引っ越し)のことや、手元供養のこと、どこにお詣りするようになるのか、などを話し合ってください。
私が、オレンジダイヤモンドをお勧めする理由は、私の所属する会社でもやっている事業だからというのもありますが、実は日本でお墓を維持できないご家族が増えているからです。
お墓を持たない=墓じまいすることになるのですが、墓じまいした後、このような方法がありす。
- 近所にお墓・納骨堂を用意してお墓を引っ越す
- お墓にいれないで手元供養にする
(自宅保管・しばらくの間) - 海洋散骨・樹木葬・オレンジダイヤモンド
海洋散骨・樹木葬は、お墓ほど費用が掛からず、維持管理も楽なので人気があります。お墓の引っ越しは、それだけで数十万円かかります。新たに、お墓をたてると「百万円」くらいかかりますので、手元供養にするひとが増えています。故人を身近に感じながら生活する場合は手元供養が適しています。
オレンジダイヤモンド・ストーリー
(オレンジダイヤモンドにするのも素敵なアイデアだと思います)
手元供養に含まれるのですが、オレンジダイヤモンドにする場合は、次のような手続きが必要です。
オレンジダイヤモンドの手続き
先程、ご紹介したように「カタログを請求」するところまでは、早めに終わらせておきます。ご家族で話し合って、オレンジダイヤモンドにすると決めたら
- ダイヤモンドを選ぶ(大きさ・いろ)
ダイヤモンドはカラーとカラットによって値段が違います - ダイヤモンドを取り付けるリングやペンダントのデザインを選ぶ
ダイヤモンドの値段とリングやペンダントの値段の合計がオレンジダイヤモンドの費用になります - 見積をもらう
ダイヤモンドとジュエリーのデザインを連絡して「見積してください」と依頼する - 見積が届く
- 見積でよかったら、申し込みする。
「申込書を送ってください」 - 申込書が届く
申込書に署名捺印して送り返します - ご遺骨を送り出す
(申込書と一緒にご遺骨を送り出すことも可能です) - 振込をする
(合計金額の半額をまず支払います) - 数ヶ月待つ
(半年以上かかる:現在、安全確保のため6ヶ月以上かかっているようです)
待っている間に、メールがときどき届きます - オレンジダイヤモンドが日本に帰ってくる
帰国した後、窓口がジュエリーに加工します - 振込の案内がある
(残っている支払いを振り込む) - オレンジダイヤモンドが手元に届く
- ダイヤモンドの感想を投稿する
(ご感想を投稿すると小さなサービスが受けられます)
オレンジダイヤモンドは、ネットでワン・クリック注文できないことをご理解いただけるのではないでしょうか。「ラジオショッピング・テレビショッピングで手続きするのに似ている」と、私は思います。
メモリアルダイヤモンド

メモリアルダイヤモンドのブランドハートイン・ダイヤモンドの窓口はこちらです。
ホームページ: heart-in-diamond.jp
メール:info@heart-in-diamond.jp
お電話:03-6555-3081
資料請求
メモリアルダイヤモンドの窓口も担当しています。わからないことがありましたらお問い合わせください。「資料を送ってください」とメールいただきましたら、他の窓口に負けない早さで対応させていただきます。
- メモリアルダイヤモンドの資料請求してみる
「資料を送ってください」だけで、大丈夫です。 - 疑問があればこのときに質問を入れるといいです。
「遺灰の量はどのくらい必要ですか?」「2つ申し込みしたいのですが」など - 郵送でカタログや資料が送られてきますので、ダイヤモンドの色と大きさ、ダイヤモンドをとりつけるジュエリー(リング/ペンダント)のデザインを選定します。
お急ぎのときはお電話も可能です(電話:03-6555-3081)。
窓口の探し方
窓口の会社は他にも5社程あります。信用できる窓口かどうか、納得して申し込まれることをオススメします。そのためには「カタログを送ってください」「遺骨はどのくらい必要ですか?」など簡単な問い合わせをして、窓口がどのように対応するか様子を見るといいです。
手続きの流れ(例)
- 「カタログを送ってください」
送り先住所・電話番号・連絡がつきやすいメールアドレスを伝えます。 - カタログ・お申し込み方法・ダイヤモンドの選定方法が届きます。
- ダイヤモンドとダイヤモンドをとりつけるリングやペンダントのデザインを選びます。
ダイヤモンドはカラーとカラットによって値段が違います。
ダイヤモンドの値段とリングやペンダントの値段を合計すると製作費用になります。 - 見積依頼をします。
見積書の金額でよかったら申し込みをします。 - 「申込書を送ってください」と、依頼します。
申込書に署名して送り返します。 - ご遺骨を送り出します。
お骨つぼごと送ることも、ご遺骨を申込書と一緒に送ることもできます。 - 振り込みします(半額を前払い)。
ダイヤモンドが届きます(半年かかるようです)。
(待っている間に、進捗状況の報告がときどき届きます) - 振り込みします(残りの金額を振り込みして完了です)。
- ダイヤモンドが届きます。
感想を投稿します。
まとめ|オレンジダイヤモンドの手続きは、電話・メール・お手紙で
オレンジダイヤモンドの申し込み手続きは、電話・メール・お手紙が中心でした。お葬式・納骨・法事の合間に、ご家族みんなで供養の方法やこれからの法事のあり方を相談してみてください。もしもオレンジダイヤモンドにすることに決まったら、ご連絡ください。お待ちしています。