74歳ないのはお金だけ、あとは全部そろってる。埼玉県の越谷市で終活ガイドをされている根岸さんから2週間前に教えていただきました。ちなみに越谷市というのは国民健康保険発祥の地といわれています。
越谷市は国民健康保険発祥の地
越谷市で終活ガイドをされていらっしゃる根岸さんには、教わることがたくさんあります。まずは、終活ガイドだけでは食べていけないかもしれないこと。主たる活動を作っておいて終活を紹介するなどの工夫する余地があること。セミナーの開き方は、懇親会を主目的にすること。仲間を募ること。なるべくその仲間と活動をすること。越谷市には、福祉を広めようとする文化があるのかもしれません。
漢字変換で苦労しています
クロームブックを使っていますが、マックパソコンとウィンドウズパソコンを1台ずつベースにしているので、どちらのパソコンを使うかで漢字変換の方法が変わります。そう認識していても、漢字変換のときはいちいち間違えてしまいます。今朝は無料で使えるWi-Fiスポットを見つめたので集合時間までの1時間作業して仕事に入ります。それでは後ほど。
素直さとは?
素直さは経験や年齢を重ねるとなくなっていくように思われます。少なくとも自分に限っては。なぜ?これだけ反省しているのに。反省点や不足部分を素直に認められないからでしょうか。相手に対して真っ直ぐ正直に向き合えていないからでしょうか。素直さはあるけれども、いまの自分は硬直した素直さではないかと思います。
ペット終活
ペット終活のセミナーがあって、発表資料作りをしています。もともとダイヤモンドの話をするつもりだったのですが、ダイヤモンドだとすでに何人も聞いているので集客のためにペット終活になりました。こうやって、得意な話が増えていくのがうれしいです。資料を作るに当たって、ペットの写真を募集しています。犬や猫ちゃん。よろしくお願いいたします。
資料がなかなか出来上がりません。写真はみなさんからたくさんいただきました。ありがごうございます。ペットとのお別れとそれを手元供養に結び付けるのは無理なのでしょうか。仕事でメモリアルダイヤモンドの窓口をやっていますから、最後はダイヤモンドに話を結びつけたいのですが、そこまで到着できないかもしれません……。人間の終活ですら、結論が出せずにいるので、開き直りましょうか。
ペット終活の資料ですが、だいたい出来上がりました。ペットとのお別れや、ペットが死んだ時だけではなくて、飼い主さんが亡くなったときのことも考えておくことがペット終活といわれています。資料を作りながらその事がわかりました。そして、みなさんからたくさん写真をいただけたので感謝しています。全部採用しますね。